2010年4月28日水曜日

HUNTERは、ただのレインブーツにあらず。。おしゃれなラバーブーツですね。

参照
ハンターについて
英国本国のハンターHP


ハンターについて


英国のラバーブーツの会社。1856年にアメリカ人企業家、ヘンリーリー・ノリスさんがスコットランドで、創業。当初はスタッフ4人でしたが、1875年にはスタッフ600人の会社に成長しました。

現在は、ファッションアイテムとして、人気急上昇のハンターのラバーブーツですが、急成長したのは、第一次世界大戦(1914-1918)のときです。陸軍からの要望で、製造したブーツの足数は、118万5036組にものぼりました。

ハンターの最も有名なwelly(オリジナルのグリーンウエリントンブーツ)は1955年冬に50年以上前に作られました。最初の整形外科との協力で作成したタイプでもあります。このころ、ハードな機能に、履き心地を加える変化が生まれました。ハンターのwellyのブーツは、王室に長く納入してきた功績を認められ、1977年にエジンバラ公から、1986年に女王陛下に王室御用達の認定を受けるにいたりました。

そして現在、ロイヤルブランドから、一般の人がファッションとして楽しめるブランドとして、世界中の人に愛されるブランドになりまし�拭��鹿仂錫鬲�錫鬲�晩淋賭は、ただのレインブーツにあらず。。おしゃれなラバーブーツですね。

2010年4月24日土曜日

足が痛いなら、らくちんシューズ、履いたらヤミツキです。

らくちんコンフォート


ストレッチ素材や、足の幅が広めのらくちんコンフォートのシリーズ。靴がらくだと、お出かけも楽しくなりますね。そんなはきやすさをイメージして作られた、靴のシリーズを今回は、らくちんコンフォートの特集ページでご紹介しています。



靴 通販


靴の通販サイトはたくさんありますが、その中でも婦人靴を専門で販売されているサイトをご紹介いたします。こちらのサイトの品揃えの特徴は、履き心地とデザインの両立。履き心地はよくてもデザインがいまいち、デザインがよくても履き心地がいまいちの靴が多いとお悩みのあなたにとっては、朗報です。こちらのサイトの靴は、上品な素材選びと、日本の女性にあった足型の選び方を得意としています。色違いでの購入や、リピーターが多いのも、そのあたりが人気の秘密のようです。


アルコペディコ


アルコペディコは、足に優しいサンダルつくりで有名なブランド。コンフォートの代表格のブランドです。一度はくと病みつき。。。だそうです。一度おためしくださいね。



上手な靴の選び方


イタリアフランスの靴と日本の靴の一番大きな違いは、「足幅」なんです。すべてが当てはまるわけではありませんが、私の経験から申し上げますと、フランスの靴に関しては、足幅が狭くとんがったイメージなのです。コレは、アジア、特に日本人の足の形の特徴とは、相違するため、履き心地が痛い、ということが起こるのです。ヨーロッパの靴を購入される際は、足幅、甲高などを意識されて選ぶことをオススメします。

2010年4月16日金曜日

ダンガリー編 おすすめコーディネート

今年のファッションキーワードのひとつダンガリー。

今日は、そんなダンガリー情報集めてみました。
ダンガリーってなに?
ダンガリーは、デニムの一種。デニムより、薄くやわらかいのが特徴。

ダンガリー シャツ
数年前から、海外、イタリアのファッション業界で、少しずつ注目されてきた。
ショーなどで、使われ始め、人気の出てきたファッションアイテム。

いま、ドレッシーなスーツジャケットにダンガリーシャツ、ニットのネクタイにコットンパンツ白。

こんなスタイルの某有名デザイナーがクローズアップされてから、日本でも流行し始めた。

レディースファッション商品検索
ダンガリー シャツ

メンズ ファッション商品検索
ダンガリー シャツ

以前の流行は、20年ほど前だったと記憶しています。
今年は一枚買ってみようかな・・・・


私が考えているコーディネート。

グレーのストライプのダブルのジャケット
ダンガリーシャツ
ホワイトのコットンパンツ
ホワイトの靴
ニットのネクタイ(カラー迷ってます)
ベルト(迷ってます。)


どうでしょうか。。。